完済後の過払い請求の流れと注意点
完済後の過払い請求の流れと注意点 1 完済後でも過払い金請求は可能です。 最近、すでに完済している場合の過払い金返還請求についてのお問い合わせをいただくことがあります。そこで、完済後における過払い請求の可否と流れについてお話しさせていただきます。 まず、完…
多摩中央法律事務所
初回1時間無料相談・平日夜10時まで・日曜日営業
ご予約・お問い合わせはこちら:042-512-8774
電話受付:平日・日曜10時~19時(日曜は電話受付休止の場合もあります)
完済後の過払い請求の流れと注意点 1 完済後でも過払い金請求は可能です。 最近、すでに完済している場合の過払い金返還請求についてのお問い合わせをいただくことがあります。そこで、完済後における過払い請求の可否と流れについてお話しさせていただきます。 まず、完…
民事再生案件における過払い回収 1,過払い金返還請求とは? 消費者金融やカード会社とのキャッシングの取引において、利息制限法の上限を超える取引をしていた場合、弁護士が介入すると、適法利率の上限での再計算をして正しい残高を算出することとなります。これを引き直…
エポスカード(元の丸井)に対する過払い金返還請求 1.エポスカード(元の丸井)との取引で過払い金が発生していることがあるか? エポスカードとの取引で過払い金が発生していることはあるでしょうか? 実は、エポスカードも以前は利息制限法を超える利率での貸し付けを…
残高がある場合における過払い金のご相談について 1.はじめに 過払い金について、完済してから相談、依頼したほうが良いのかというご質問を受けることがあります。そこで、今日はその疑問にお答えしようと思います。 2.過払い金とは? 過払い金は、払いすぎた利息のこ…
自己破産における過払い金の扱い 1.過払い金とは? 過払い金とは、消費者金融やカード会社との取引において払いすぎた利息のことを言います。消費者金融やカード会社とキャッシングの取引をしていた場合において、グレーゾーン金利での取引があった場合には、過払い金が発…
過払い金請求で分断計算の論点が重要である理由 1.過払い金の時効はいつから数えるか? 過払い金は10年で時効になるという話を聞いた方も多いと思います。たしかに、(改正前民法の適用になる事案では)過払い金の返還請求に関して、消滅時効が成立する期間は10年なの…
今からでも過払い金は請求できるか? 1, 過払い金とは? 過払い金は、消費者金融やカード会社に払いすぎた利子のことを言います。なぜそのようなことが起きうるのかというと、以前、グレーゾーン金利というものが存在しました。利息制限法の上限は超えるが罰則はない利率…
民法改正が過払い金の消滅時効に与える影響 過払い金の消滅時効とは? 過払い金は不当利得返還請求権という債権です。つまり、消費者金融やカード会社に過払い金を返還するように求める権利です。そして、債権には消滅時効があります。消滅時効の期間が経過すると、債権の内…
過払い金の請求について迷っている方へ 1.過払い金は今でも請求できるか? 過払い金の返還請求について、しばらく前によく聞いたという方も多いと思います。その頃請求しなかったので、もう遅いと思っている方もおられるかもしれません。では、本当にもう請求できないので…
過払い金返還請求訴訟について 1.過払い金返還請求訴訟とは何か? 過払い金返還請求訴訟は、正式には、不当利得返還請求事件、といい、貸金業者(カード会社や消費者金融等)が利息制限法を超える高い利率で利息を受け取っていた分を取り戻すための裁判です。業者は本来は…