自己破産

自己破産における過払い金の扱い

自己破産における過払い金の扱い 1.過払い金とは? 過払い金とは、消費者金融やカード会社との取引において払いすぎた利息のことを言います。消費者金融やカード会社とキャッシングの取引をしていた場合において、グレーゾーン金利での取引があった場合には、過払い金が発…

管財事件になった場合の流れ

管財事件になった場合の流れ 1.管財事件とは? 破産手続きにおいて管財人が選任される場合を管財事件といいます。これと対比されるのが同時廃止で、同時廃止の場合は管財人は選任されません。 法人の場合はほとんどすべての場合に管財事件となりますが、個人の場合は管財…

自由財産拡張とは?

自由財産拡張とは? 1.破産手続きにおける財産の扱いについての原則 破産手続きにおいては、開始決定時点における破産者の財産は原則として破産財団に属するものとして換価の対象となります(破産法34条1項)。すなわち、管財人が破産者の財産をお金に換えて、それを債…

破産手続きをしても保険は残せるか?

破産手続きをしても保険は残せるか? 1.保険は換価対象となる財産か? 破産手続きは、原則として管財人が資産を換価して債権者に配当することとなっています。すなわち、持ち家、一定額以上の預貯金、一定以上の価値のある自動車などの様々な財産はお金に換えて債権者に配…

破産事件における管財人の役割

破産事件における管財人の役割 1.管財人とは? 破産手続きには、管財事件と同時廃止事件があります。このうち、同時廃止事件では管財人は選任されません。一方、管財事件では、裁判所が管財人を選任します。 管財人の選任や役割については、破産法に規定されていますが、…

家族に秘密で破産手続きをすることができるか?

家族に秘密で破産手続きをすることができるか? 家族に秘密で破産手続きをしたいという場合 家族に破産手続きについて秘密にしたいという方はよくおられます。では、実際に家族に秘密で手続きができるのでしょうか? 自分名義の家に家族と住んでいる場合 ご自身の持ち家に…

破産手続きにおける自由財産について

破産手続きにおける自由財産について 1,自由財産とは? 破産手続きにおいては、破産者の財産は換価の上債権者に配当されるのが原則です。すなわち、管財人によって売却などの方法でお金に換えられて、破産財団に組み入れられ、裁判所の配当という手続きで債権者に支払われ…

図で見る自己破産と民事再生

図で見る自己破産と民事再生 自己破産と民事再生はいずれも裁判所を使う手続きであり、いずれが良いのかを尋ねられることもよくあります。そこで、自己破産と民事再生の違いを簡単にまとめてみました。なお、あくまで簡単にまとめた表なので、ご自身の手続きについて迷ってお…

破産事件における給与明細の提出について

破産事件における給与明細の提出について 破産事件における給与明細の提出 自己破産を申し立てるとき、給与明細2か月分の提出を求められます。必要なのは、基本的に、申立て直前の2か月分となります。また、本人分だけではなく、配偶者の分についても提出を求められること…

ご予約・お問い合わせはこちら

042-512-8774

電話受付:平日・日曜10時~19時(日曜は電話受付休止の場合もあります)

メールでのお問い合わせは24時間受付

原則24時間以内のご返信(土日は遅れる場合がございます)

ページトップへ

債務整理トータルサポート

  • 払い過ぎていた利息を取り戻したい
  • 裁判所を介さず交渉で借金を減らしたい
  • 住宅を残したまま借金を減らし返済したい
  • 借金をなくして再スタートしたい
  • 会社の経営継続が難しくなってきた