個人再生

図で見る自己破産と民事再生

図で見る自己破産と民事再生 自己破産と民事再生はいずれも裁判所を使う手続きであり、いずれが良いのかを尋ねられることもよくあります。そこで、自己破産と民事再生の違いを簡単にまとめてみました。なお、あくまで簡単にまとめた表なので、ご自身の手続きについて迷ってお…

住宅がある場合の民事再生のポイント

住宅がある場合の民事再生のポイント 1、持ち家を残しながら行う民事再生手続きについて 個人の民事再生は、小規模個人再生・給与所得者等再生の2種類があります。いずれにおいても、住宅(持ち家)を残す手続きを定めることができます。これを、住宅資金特別条項と言いま…

民事再生(小規模個人再生)で債権者の異議(不同意意見)が出そうな場合、どうするか?

民事再生(小規模個人再生)で債権者の異議(不同意意見)が出そうな場合、どうするか? 1, 小規模個人再生とは? 小規模個人再生は、個人向けの民事再生手続きであり、裁判所に申し立てて認めてもらうことで、 住宅ローンを支払い続けることで持ち家を残すことができる…

2回目の民事再生を行う場合の注意

2回目の民事再生を行う場合の注意 民事再生を2回行うことはできるか? 個人の方が、民事再生(小規模個人再生や、給与所得者等再生)を2回行うことはできるでしょうか? つまり、1回再生をして、その後、また借り入れをして、返済が難しくなり、再度、民事再生の申立て…

民事再生における諸費用ローンの問題

民事再生における諸費用ローンの問題 諸費用ローンとは? 住宅を購入する時、登記費用、売買手数料、など、住宅の購入費以外の費用もかかります。これらを現金で用意することが難しい場合、借り入れによることになりますが、そのためのローンを諸費用ローンと言います。  …

小規模個人再生と給与所得者等再生の比較

小規模個人再生と給与所得者等再生の比較 2種類ある個人向け再生手続き 個人の民事再生には、実は、2種類あります。小規模個人再生と給与所得者等再生です。いずれも、通常再生(おもに法人に用いられる再生)の特則として民事再生法13章で定められた個人向けの手続きで…

訴状が届いたら

訴状が届いたら  ここでは、貸金業者(カード会社や消費者金融)や債権回収業者から訴状が届いた場合にどうすればよいか、について、解説させて頂きたいと思います。 1、 訴状とは?  訴状とは、裁判所に対して、訴えを起こすために提出された書面のことを言います。民…

「法人は破産・個人は民事再生」は可能か?

「法人は破産・個人は民事再生」は可能か? いわゆるオーナー企業の場合で経営が立ち行かなくなったとき、法人も代表者の方も両方が破産手続きをとる場合があります。これは、法人の債務について代表者の方が連帯保証をしているケースが多いからです。つまり、銀行や信金等か…

民事再生・・清算価値の考え方

民事再生・・清算価値の考え方 1、清算価値保障原則とは? 民事再生においては、清算価値保障原則というものがあります。これは、民事再生法の条文174条2条が「裁判所は、次の各号のいずれかに該当する場合には、再生計画不認可の決定をする」とするところ、4号に「再…

ご予約・お問い合わせはこちら

042-512-8774

電話受付:平日・日曜10時~19時(日曜は電話受付休止の場合もあります)

メールでのお問い合わせは24時間受付

原則24時間以内のご返信(土日は遅れる場合がございます)

ページトップへ

債務整理トータルサポート

  • 払い過ぎていた利息を取り戻したい
  • 裁判所を介さず交渉で借金を減らしたい
  • 住宅を残したまま借金を減らし返済したい
  • 借金をなくして再スタートしたい
  • 会社の経営継続が難しくなってきた