任意整理で支払いが難しくなったら
任意整理をした後で支払いが難しくなった場合、どうすればよいでしょうか? 1、任意整理をしたが支払いが難しくなるケース 任意整理で和解をするときには、弁護士はご依頼者様と打ち合わせたうえで、各債権者と交渉します。すなわち、毎月いくらなら返済できるかをご依頼…
多摩中央法律事務所
初回1時間無料相談・平日夜10時まで・日曜日営業
ご予約・お問い合わせはこちら:042-512-8774
電話受付:平日・日曜10時~19時(日曜は電話受付休止の場合もあります)
任意整理をした後で支払いが難しくなった場合、どうすればよいでしょうか? 1、任意整理をしたが支払いが難しくなるケース 任意整理で和解をするときには、弁護士はご依頼者様と打ち合わせたうえで、各債権者と交渉します。すなわち、毎月いくらなら返済できるかをご依頼…
新型コロナ感染症が原因で収入が不安定な状態での債務整理 新型コロナ感染症が流行しているため、収入が低下したという方が多いと思います。それが原因で月々のカードの支払いが困難になったという場合、どうすればよいでしょうか? その場合、弁護士に相談することをお勧め…
任意整理においては、多くの場合、費用は分割で頂くことになります。では、毎月いくら支払えばよいのでしょうか? 1、任意整理の場合の費用の支払い方法の基礎知識 任意整理の費用は分割で大丈夫です。そうはいってもカード会社や消費者金融に支払ながら弁護士費用を支払う…
任意整理をした方がコロナ問題に伴う減収で返済が困難になった場合 2020年4月現在、多くの企業がコロナ感染症の問題で従業員の一時帰休や削減などを行なっています。それにともない、債務の返済が困難になったとの相談が多く寄せられています。そこで、任意整理をして月…
近年の借入だと最初から適法利率であるため、過払い金は発生しません。そういう場合でも、任意整理のメリットはあるでしょうか? 確かに、そういう場合、元金は減りません。しかし、ほとんどの場合、和解以後の利息をゼロにすることができます。それによって、最終的に返済す…
標準的な返済期間と長期分割の必要性 任意整理においては、通常は5年以内に返済する和解(もちろん、いつ、いくら返すかは具体的に決めます)をすることが多いです。これは多くの消費者金融やカード会社がめどとしているからという面が強いのですが、家計の状況によっては5…
任意整理の基本的な返済方法 任意整理の特徴 任意整理は、弁護士が消費者金融やカード会社等と交渉して返済条件を緩和してもらう方法を言います。 メリットは 1、利息制限法を超える金利での取引があった場合は遡って適法利率で引き直し計算をすることができる 2、和解…
債務整理の手続き選択の原則 債務整理には、基本的に、任意整理、民事再生、自己破産、の3種類があります。 (時効援用で解決できる場合もあります) 初めてのご相談の場合には、どの方法が良いのかよくわからないという場合もあ ると思います。 そこで、今日は、どのよ…